最近の画像から その2       topへ

「その1」はこちらをご覧ください

「最近の画像」の目次はこちらをご覧ください

03.07.05
 某グループで後生掛温泉に泊まりました(お安い湯治部のほう) 関連して安比浮島も後日アップ予定です。
 宿の近くの遊歩道から大湯沼へ朝の散歩です       朝ご飯まだの方、画面でどうぞ

 
 マンボウ君も活躍。                   安比高原ではヤナギランが見頃になっています。
 

03.06.26
 久々にお花をたくさん見てきました。
 
                                 エーデルワイスです。
 
 これはカンガルーポー(カンガルーの手のひら)という花で、開花すると右のようになります。
 

03.05.26
東北地方に地震がありました。今まであんな強いゆれを感じたことはないんじゃないかな。
その時は実はお風呂に入ってたんですが、湯船は激しく波立つし、どうしようかと思いました。
つよい地震があると仕事上すぐに出勤。津波が来ないかなと思ったけど大丈夫でした。
渋滞してると困るのでバイクで出勤したけどそれも大丈夫。もっといいことに管轄の設備にはほとんど害がありませんでした。めでたしめでたし。
目立った被害はなかったのですが、隣や近所では瓦が落ちたり壁がはがれたり、結構被害があるみたいです。
じっくり写真を撮っている時間などなかったのですが、家の中は棚から落ちた物で大変でした。
皆さんも災害には気をつけましょう。 それから家では発電機があるので、40分ほどの停電の間、暗くならずにすみました。
 落ちたCD等                           ケースが落ちて割れて中の登山用品も散乱。
 

03.05.03
フラワーパークの一部
 

萱葺きではなく、わらぶきの梅園展望台。車椅子対応です。 つつじの中ではこの色が透明感があって好きです。
 
 某フラワーパークを散策。                            リフトつきの滑り台ボード。
 
そして茨城別荘の構内も緑が深くなっていました。  夕張メロンを頼んだのに、ミックスベリーが…。
 

03.05.04
 茨城別荘に行ってきました。いつもは常磐自動車道経由なのですが、今回は東北道で矢板まで。
矢板で、岩手でも珍しい蓮華草畑をみつけました。   温泉つきの道の駅「はが」。旅する人には温泉が一番。
 
                                  この日の宿泊は走る別荘。翌朝T山麓の梅園を散策。
栃木・茨城あたりはまだまだ田園地帯が残っています。 むこうにわらぶき屋根の展望台が。梅は過ぎてつつじが満開。
 


03.04.29
遠野の春は同じ岩手県内でも10日くらい遅くやってきます。

 町の中にも花が競うように咲いています。    すずらんと少女のモニュメント



03.04.29
遠野の町を歩きました。ここは独身の頃から時々通っていた所です。
 市民センター脇を流れる来内川                   昔話村の一角
 

鍋倉城址への階段。桜祭りでした。  同行のリビは水溜りを見つけると早速足を入れます。実はこの水は…
 

かっぱに足を引っ張られちゃうぞ!でも、このかっぱは授乳中です。   近くにはつくしもたくさん。
 


03.04.18
春の花。これは小さい(3cmくらい)花です。名前不明            にぎやかな水仙


03.04.11
桜前線は福島のあたりでしょうか。東北も北部はまだ梅が咲き始めです。


毎朝の犬の散歩で、土手に自生?する水仙を見つけました。   市民農園で作っている人たちも活動を始めました。
 


03.04.07
茨城別荘の近く。つくば市は今は鉄道がありませんが、どこか近未来的な感じの都市です。
                                平成16年開通予定で秋葉原と結ぶつくばエクスプレス


木々の若芽も関東では東北より早い(あたりまえ)         帰途、福島からみた吾妻の山並み


03.04.06
この4月5日は磐越自動車道は雪!夏タイヤにしていたのでひやひやしましたが路面はなんとか大丈夫でした。
                            茨城別荘の構内は5日には桜が5分、6日には8分咲きくらいです。


木蓮も咲いてます。                 我が家の動く別荘。でも走るのはあまり得意ではありません。


03.04.06
我が家の庭にも春の花が咲き始めました。 雪割草と
  冬も咲いていた三色スミレが大きくなってきました。

クロッカス。昼は開いています。
 

03.03.22
    おいしそうな皿うどん!              いろんな具がたくさん。でもあじのほうは…でした。
 
当地ではコンビニの種類はあまり多くないのですが、たまに少し都会に出るといろんなのがあります。
   ミニストップの系列店                  そこで売ってるミックスベリーソフト。これがオイシイ


03.03.22
我が家の別荘です。
この4月から、今までの福島別荘に加えて、茨城県内にも別荘が出来ることに…。
でも後者は広くないので宿泊はできないかな。

転居になった福島別荘と、                   茨城別荘。
  

03.03.12
3月になっても今年は冷え込みが続きました。
早朝には気温より川の水温が高いので川霧が発生します。
 
リビは厳寒でも平気。雪の上を走り回ります。

当地には本州鹿がフツーに現れます。雪だと跡が残ります。


03.03.02
チンチラのりんごちゃんにりんごをあげました。      乾燥した保存食よりはやっぱり新鮮な果物が好き。


03.02.22
 朝の空と雪景色です
 

雪に覆われてヒミツの湧き水があります。ここにはイモリさんとドジョウさんが冬でも泳いでいます。
                                   水中の植物で緑の葉が付いているのがあります
 

03.02.16
 寝室の枕もとに置いてある花たち。日当たりがいいのでがんばって咲いてます。
ウチではフローリングにカーペットを敷いて、そこに毎日布団を上げ下げして寝ています。ほんとはベッドの方がカッコイイかな。
 

 

03.02.02
 年に一度のスキーです。今回は最後に緩やかなところで高速で転倒。エッジで顔面(唇)を切って二針縫ってしまいました。
応急処置としては滑走中もザックを背負って救急用品は入れてあるのと、同行のI課長夫人に適切な手当てをしていただきました。
帰還して県立病院の時間外診察で、
 ドクター「すごくイタイよ!」(縫合が)   私「ま、麻酔はないんですか?」   ドクター「麻酔するのももっとイタイヨ」
というわけで覚悟して処置台に載って、あまり慣れてないドクター(外科の先生でない)にお任せすることに・・・
でも、過去の経験からすると、歯根膜炎になって寝られないくらいの痛みを幾晩かすごしたときのことを思うと、
たいして痛くありませんでした。 私もトシなのできをつけよう。(いまはくっついてすっかり良くなりました)


03.02.03
 リンゴちゃんです。チンチラの女の子です。福島から冬の間、避寒(?)に我が家にやってきています。
チンチラは毛がふかふか。トトロに一番近い動物といえばこれではないでしょうか。
                                      すみかは郵パックの箱。ひっくり返して入り口が
 リンゴちゃんの毛色は明るい砂色。目はうさぎさんみたい。    上になってそこから顔を出してます。
 

 ひっくり返さないときは出たり入ったりしてます           小屋掃除の間も逃げたりしません
  
 背伸び。奥にある毛はしっぽです。                 眠そうにしてるところはまさにトトロです。
 


03.01.23 毎朝の散歩・冬の朝です。
 あさ、少しずつ日の出が早くなってきているようです。晴れた朝には朝焼けの色が紫→赤紫→赤→橙…と刻々変わっていきます。
 

翌日は積雪。庭のスミレも寒さに耐えて冬を越します。  通勤のバイクも雪をかぶってるので今日は車で。
 


03.01.12 岩手西和賀地方にドライブに行ってきました。
 このあたりは積雪が多いのですが今年はまだあまり積もってはいません。
 畑地に立つ謎の棒切れ。何かの作物の支持に使うのでしょうか?   道路は除雪してはあるのですが、真っ白。
 

 路肩には除雪車の目標に赤白の太いポールがたっています。
ここまでは普通なんですが、その上をよく見るとぶら下げるように赤白の矢印が付いています。
つまり4mくらいの積雪になっても除雪車の稼動に支障が出ないように準備されているのです。
民家もすべて1階のガラス部分には雪囲いがして、積雪の圧力で壊されないように準備されています。
                ↓ ここに矢印が…             こちらは ほっとゆだ駅前
 




02.12.23 冬の夜に電飾が映えます
 年末が近づくと商店では装飾や音楽がクリスマス一色になりますが、
最近個人の家でも電飾に工夫を凝らすところが増えてきました。今晩は親子四人で町まで市内の各所を
見学しながら楽しんできました。釜石駅前、大渡の石屋さん、保育園、向定内の国立療養所と個人宅、リビオ松倉…
けっこうあります。我が家でも3年くらい前からトナカイとソリに見立てたイルミネーションをベランダから垂らしてます。
でも、もっと頑張らないと負けそう。
   電球の数に制限があるので、トナカイさんがちょっと太ってるという家族の評価です。点滅します。
 

02.12.08今度こそ新幹線
 前回は新幹線じゃなくて常磐線のようすになってしまったので、今度は新幹線の車両他です。
その前におなかがすいたのでちょっとカツドンを…。    なめこ汁もいいですねぇ
 

「あひる型新幹線」のMaxやまびこ。         その前には山形へ行く「つばさ」が連結されています。
  

つなぎ目はこんなかんじ。くちばしの先が曲がって収納されます。    いろんな形式があります。
 

いろんな山々が流れていきます。       しだいに東北の山がみえてくるとほっとします。
 

02.12.05新幹線は速い!

鉄道ファンじゃなくても、いろんな形の新幹線車両を見るのは楽しいですね。機能美があります。
それに窓の外を流れる遠くの山々。男体山、那須連山、安達太良、吾妻…と次々に現れます。
今回の旅で普段見ない場所を拾ってみました。
茨城県日立市の夕暮れ。海が少しだけ見えます。       某駅前。それぞれの雰囲気があります。
 

 常磐線の特急「スーパーひたち」                同じく「フレッシュひたち」
 
 
フレッシュ…の車内。新幹線は標準軌なので5列シート
ですが、在来線の特急は狭軌なので4列。           関東平野の夕暮れ。
かえってこちらの方がゆとりがあります。            釜石では地平線近くのオレンジ色を見ることはできません。
 


02.11.29 「おかめ食堂」が閉店してしまいました。
今年後半は遠出が多い。11月末には2泊で常磐線経由で上野、東京から新幹線で戻ってきました。
上野駅も今は新幹線が東京駅始発となったためしばらく行かなかったのですが、ずいぶん変わりました。
アメ横のあたりは変わってないのですが、駅構内の昔「大連絡橋」があったところは、人工地盤のような街になっていました。
お金のあまり無かった頃、東京からの帰りはいつも夜行の急行列車。寝台とか1等じゃなくて、普通の2等車。
そのかわり暖房は十分に効かせてくれていて、東北線まわりと、常磐線まわりがあった。
40代以上の東北出身者にとってはやはりいろんな想い出が詰まっている駅ではないでしょうか。
東京在住時、地下鉄銀座線に乗り換える途中に良く通った地下連絡通路、その一角に「おかめ食堂」がありました。
店の前にいつもおじいちゃんが立っていて、入ってくる客を一目見て何を注文するか、7割くらいの確率で当てるのです。
私も何度か入りましたし、テレビ局で店内に隠しカメラを置いて、上記の注文当てを紹介された事もあります。
久々にはいろうと思って階段を下りていくと、店の前で誰かが張り紙を読んでいます。
何年に一度しか行かないのに、10日前に閉店してしまったばかりでした。

JR上野駅と銀座線の連絡通路。 張り紙には、先代店主(あのおじいちゃん)が一代で54年にわたり営業
してきたが、上野駅改修のため今年11月18日に閉店したことが書いてありました。
 

 昔と変わらないアメ横の町並み
 

(次回は沿線の鉄道・風景の予定です)


「その1」はこちらをご覧ください

「最近の画像」の目次はこちらをご覧ください