りびパパの日常報告      

10.01.09
 コチラの記入もなかなかはかどりませんので、今後しばらくツィッターの方で報告をしてゆきたいと思います。よろしければコチラへどうぞ

09.08.09
 野山の「取材」が減少して、HP更新周期も長くなっておりますが、いつもごらんいただきましてありがとうございます。ここ2年ほど夏には北アルプスに行かせてもらっていたのですが、今年は行けない予定です。 それよりも体力や脚力(特に膝の側副靭帯あたり)を何とかしなければ、自由な山歩きに制限がかかってきそうです。皆様も体調維持には十分ご注意ください。

09.03.31
 明日から新年度、平成21年度が始まります。私事ながら職場環境が変わることになりまして、今までとこれからの業務の引継ぎにあわただしい日々が続いていました。私的な立場から見た最大の違いは休日が土日固定ではなく、月曜と、土日のどちらかの組み合わせになることです。 しばらくは更新がさらに滞ることもあるかもしれませんが今後も閲覧よろしくお願いします。

08.11.24 
 最近は「ホームページ」よりも「ブログ」として情報発信している方が多いのですが、RSSなるものがあって更新情報を自動で提供・収集できるので購読者には便利に利用されているようです。ブログでは自動生成されるようですが、ホームページでは何らかの作成ツールが必要になってくる用です。そこで私も活用を考えたのですが、第一に提供する側と、受信する側でどのような設定を行わなければならないのか、まったくわかりません。 いろんな説明を読みましたが、自動生成の必要性や仕組みがさっぱりなので、とりあえず手動でRSSファイルを更新作成して公開することを目指しました。 でも正しく作動しているのか確認するためのRSSリーダーを導入したいのですがそれもうまくいきません。 何とか成功させたいところです。
 内容更新があまり行われていなくても、アクセスカウンタだけはものすごい速さで回っているサイトがよくありますが、たぶんそれもRSSが関連しているのかなと想像しています。
 
08.07.24 
 このごろは、夏の活動に忙しくて、このHP更新も「連載」を3つ抱えてしまいました。一つは昨年行った立山・尾瀬の記録がまだ完了していません。もうじき周年遅れになりそうなので、月末に今年も行く予定の北アルプスに出発する前には完結したいと思っています。 それから早起きの方はご覧になられたかも知れませんが、NHKおはよう日本で放映されて本人も出演した 焼山湯ノ沢の様子も半分くらいです。そして昨日から連載を始めた安比高原と安比湿原、安比温泉についてもあまり間を置かずに書き進めたいと思います。 でも。HP自体が目的ではないので、やりたいこと優先になってしまいます。皆様もお付き合いよろしくお願いします。

08.05.27
 桜の連休とタラッポ(タラの芽)採りの季節はとっくに過ぎて、新緑の野山を駆け巡らなければならない季節になりました。今年は春が早かったので各種の花の開花や山菜の時期が予測しがたくなっています。釜石と遠野は緯度も同じで40kmほどしか離れていないのですが、例年桜の開花は10日〜2週間ほど差があります。でも今年は数日程度でした。タラッポもいつもは連休の1〜2週間あとに採りに行くのですが、今年は連休最終日に採りに行って、かなり伸びてしまって、配布した皆様にはご迷惑をおかけしてしまいました。 6月になると入梅ですが少し高い山の小さな花たちが呼んでくれていますので、仕事以外の業務との合間を縫っていこうと思います。そして夏には昨年に引き続き長野周辺の3000mくらいの山にも登る計画を立てています。

08.02.11
 2週続けて宮城の登米と伊豆沼のあたりに行ってきました。1回目に行ってよかったので、今度は家族3人です。初日はタピック45で一泊、翌日女川でアンコウ汁を(無料)をいただいたあと、石巻を通ったついでに江戸時代に建造され太平洋を2往復した、サンファンバウティスタ号の復元船を見学しました。ただ船を見せているのではなく、支倉常長を中心とした歴史背景の十分な説明や、TDLのスターツアーズのような「アトラクション」もあったりします。寒い季節でもゆっくり見られるような採光に配慮した屋内の設備でいろいろためになります。入場料は700円(高校生以下無料)ですが、その価値は十分にありそうです。 その後は双子の湯(道の駅)でお風呂に入りました。こちらも土日は700円なのですが設備的には各洗い場の席がガラスで仕切られていてシャワーの飛まつが飛ばないようになっているなど、配慮してありました。 そして伊豆沼の隣の内沼。昆虫館の2階の高倍率望遠鏡で白鳥やカモ類の群れる水鳥を観察していて非常にめずらしい鳥を次女が発見しました。水鳥には水鳥なのですが・・・下の写真中央です。


07.10.08
 10月の連休は、下北半島を巡って大間でまぐろ丼をいただいてきました。HPの更新が滞ってしまいましてすみません。明日も夜は町内会の用事があるので更新できるかどうかわかりません。 3日間で結構な数のキャンカーに会いました。ハイマーや大型トラックベースのものも何台かいました。居住性はよさそうですが、秘湯を求めて山奥に分け入ったりすることは難しそうなので(というよりも調達費用が大変そうなので)、我が家にはコルドバンクスがぴったりだと思って帰ってきました。また後日報告予定ですのでしばらくお待ちください。

07.08.28
 花火の撮影には、昨年は最初に買ったデジカメ(SONYのDSC-S50)を使いました。T1よりはレンズが明るいので良く撮れますが、スティルカメラの限界で、タイミングが合わないとまったくだめです。今年はHDV(ハイビジョン)のビデオカメラ機能だけを使用して撮影しました。スティルカメラ機能も内蔵してはいるのですが、ビデオでひとつの花火の最初から最後までを撮影して、あとで再生しながら気に入った一瞬を切り出してゆきます。画素数は1920×1080ですので約207万画素です。HPに載せるにはおつりがきますし、普通のプリントにも不足ありません。 動画までは負荷が大きいので、分解写真形式でアップをしてゆく予定です。

07.08.27
 立山黒部の記録を連日アップしてきましたが、金曜夜から日曜まで大曲の第81回全国花火競技大会を見に行ってきましたので、少し中断していました。大曲に来年行かれる方のために、少しそちらの報告を進めようと思います。

07.08.16
 お盆も本日でおわり。町内会では毎年16日と17日に盆踊りを行います。休暇で帰省している人のために、日程を13・14日あたりにしてほしいとの要望が毎年出るのですが、盆踊を運営するスタッフも大部分が家に仏壇をもっているのでその期間は家を空けられないのです。ということで例年の日程による開催で、これも恒例の抽選会がありました。なんと、帰省中の次女が最高賞をGET! あすもあるので何か当たるといいです。私本人はスタッフなので券をもらうのは遠慮しております。

07.06.22
 実は昨日から新しいPCで諸作業を始めました。まずはホームページの更新を目指したのですが、なかなか更新が反映されず昨夜から困っていました・・・が、やっと解決しました。転送先サーバは大抵指定しなくてもよいとのことだったのですが、こちらの場合はフォルダが三つに分かれているのでWWWを指定しないとだめなようです。
 この後は諸ソフトやプリンタの再設定のあと、地デジ設定をして、いよいよハイビジョンでのビデオ編集の練習を始める予定です。(でも外で遊ぶのにいそがしいので冬あたりになるかもしれません)

07.02.28
 07年も明日から弥生3月です。世の中にはいろんな興味のあることがたくさんあります。その中からHPにアップできそうなもの、いくらかでも皆様の知識や読み物として寄与できるようなことをこころがけて更新をしているつもりではありますが、家に帰りますと録画したドラマを見たり、昔録音したテープやMDの音楽を変換してPCにMP3で取り込んだり、町内会の資料つくりや、妻の仕事のお手伝いなどをしていると、けっこう時間がなくなりまして、HPの更新間隔が長くなりそうになるのですが、なるべく1週間までは間をあけないように努めております。今日帰宅してアクセスカウンタを見ましたら、いつもは一日30〜40カウントなのですが、今日は朝からで80カウントと、近頃にない数になっています。私の想像するには何かのメーリングリストでだれかがこのページを取り上げてくれたのかもしれません。 家の君子欄も花芽が大きく伸び、オオイヌノフグリも陽だまりに咲き始めました。これからもっと楽しい春がやってきます。

06.12.31
 MyHPをご覧の皆様、本年も何度もクリックいただきましてどうもありがとうございました。 おかげさまで3万ヒットを超えました。組織的な仲間という物が特にありませんので、ほぼ個人的な趣味の傾向にご賛同いただいている皆様かと思います。いくつか積み残した事項もありまして、北海道・大曲の花火等は、時期がずれてしまったのですが、来年以降にお出かけになる方の参考になればと、アップしてゆく予定です。また本当の秘湯シリーズも、もう一箇所記入予定ですのでもうしばらくお待ちください。このあと夕方から当町内会で管理している神社の初詣用に境内照明用の発電機のスイッチを入れてきて、今年の「仕事」はおわりとなります。皆様もよいお年をお迎えください。

06.11.09
 徒歩男の旅もおかげさまで10月に沖縄本島最南端までたどり着くことができました。ご声援いただきました皆様、どうもありがとうございました。今はつくばに戻ってまたいろいろと活動しているようです。現代においては通信機能とインターネットにより、部屋の中にいるときだけではなく、外での活動にもその機能を最大限生かすことで効率的な活動ができます。一昔前までは旅行をするにはまずガイドブックを手に入れて、時刻表とあわせてプランニングするのが普通でしたが、交通機関も宿泊も調査と予約は全てネットで完了します。(直前や郊外の予約ではたまに電話に頼ることもありますが) 記録もデジカメからディスクまでPCがらみです。山を歩くにも国土地理院のサイトから2万5千分の1地形図をコピー(個人的利用に限っては認められています)して、予定山域に合わせて必要な部分だけプリントアウトします。GPSにデータを入出力するのもPC経由です。 話は飛びますがケイタイにはGPS内蔵のものが多いのですが、山歩き用にちょうどよい機能を持っています。その小ささ軽さと詳細表示が可能な液晶画面はPDAを凌駕します。ハード的には完璧に近いのですが、ソフトが付いて来てません。ご存知のとおり圏外ではGPS機能の使用はできません。加えて山歩き用の地形図と位置を表示できるソフトも見当たりません。この点を改良してもらえれば、ハイキング・山歩きには待ちに待ったGPS端末の登場となるのですが・・・。

06.09.04
 ここ5日間ほど、親戚に不幸がありましてお手伝いに行っておりました。例によってノートPCとモバイルプリンタとデジカメを持参して諸準備や香典整理等に使用しています。PCは12.1型でCDR内蔵中古26,000円でこの業務には十分な性能があります。所変われば品変わるといいますが、葬祭の手順内容は当地と首都圏等ではまったく違いまして、当地は田舎のせいか結構込み入った準備が必要です。ともあれ昨日で一段落しまして、またこちらの更新も進めて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

06.08.21
 PCのリカバリをしました。長く使っていると、パソコンの中にストレスが溜まって、デフラグをしても動きがたいへん遅くなります。解決法はリカバリしか無いとのことなので、症状がひどくなってくるとたまに行います。 
 作業はまずデータの退避をします。40GBのポータブルHDDをUSB2.0で繋いで(普段は切り離し)ありますので、そこへ各種設定(辞書・お気に入り等)やデータをコピーします。ネットワークで繋いでいるノートパソコンにはXPの設定複写機能を使ってメールやデスクトップの設定を複写しておきます。 最近のPCはリカバリディスクを使用しなくても内蔵HDDのデータからリカバリできるようになっているようです。パーティションは私の場合Cドライブを大きく(60GB)とって行います。購入当初の状態に戻した後、まず行うのはウィルス対策ソフトを入れて、データを最新のものにすることです。次にWINDOWSやPCメーカーのアップデートをします。それからノートPCから設定を復元し、周辺機器(プリンタやスキャナ)のドライバを入れ、最後に外付けHDDからデータを戻します。
 ひとつの画面を開くのに10秒以上かかったりしていましたが、リカバリ後はスイスイ開くようになりました。

06.07.20
 瞬く間にまたまた季節は移り梅雨も末期にかかる頃です。いつもなら西日本では梅雨明けの頃ですが、今年は大雨で災害が多発しています。当地ではまだあまり雨は降っていませんので助かってはいます。この季節に梅雨の無い北海道から歩いて旅行を始めた人がいます。昨年は茨城の別荘から愛地球博の長久手会場まで約2週間かけて歩いて見に行ったのですが、本年は宗谷岬から沖縄本島の南端までを目指します。
 昨年は愛地球博の掲示板で「enjoy」の皆さんから応援をいただいてゴールできました。今年もこちらで応援を始めていただいているようです。そして今回は友達の協力で、地図と現在地と随時送った写真とコメントが一緒になったブログが同時進行します。初日の20日は少しオーバーペース気味だったようですが、明日は30kmほどに抑える予定とのことで、ご覧の皆様にも応援よろしくお願いします。

06.05.07
 今年の連休、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。私は別荘めぐりに出かけて来たのですが、コルディーの宿泊機能はなんとか使用に耐える程度に改良が終わって快適なお泊りができました。 ナビのアンテナが未接続だった為、肝心の渋滞情報が表示できなかったのですが結果的にはあまり困りませんでした。高速道は岩手から関東に出かけて戻る行程なので、対向車線だけがひどい渋滞でした。特に3日の下り仙台周辺はなんと45kmの渋滞!見ごたえがありました。
 キャンピングカーにも岩手から茨城までの間に50台以上とすれ違いました。年々増えているようです。 バンテックの車ではVML(VantechMailingList)のステッカーを貼っている方がけっこう居ました。
 この中で気になったのが「違法改造」です。8ナンバーの車は特殊車輌で、その中の1分類としてキャンピングカーがあります。製作過程で改造をするのですが、登録が完了した時点でその車の状態が車検証に記載されます。その記載事項に対して法令に反する程度以上の改造をしている車がありました。 具体的にいうと後部のヒッチボールの辺りに延長荷台を取り付けてボックス等を載せていました。箱に遮られてナンバープレートが見えません。 別の車では同様の違法状態の上に、ナンバープレートを自分で勝手に移設して、ボックス後方にビス止めしてありました。車輌登録時には封印をするはずですが、その意味をご存知無いのではないでしょうか。 キャンピングカーは違法バニングとは違うのです。このような状態が増えると、わずらわしく、本来不必要な法規制が増えて自分の首を絞めることになりかねません。

06.04.21
 寒くて天気のよくない春の日が続いていますが、やっと桜が咲き始めました。最近は4月から我が家にやってきたキャンピングカーのコルディを快適化するためにいまエネルギーを注いでいるところです。ナビ・オーディオ・テレビ関係がほぼ完了したので、次は水周りです。そのうち連休がやってきます。がんばらなくちゃ。

06.04.01
 季節は巡って春の入り口です。キャンピングカーの無い休日はつまらないですね。寒戸でののんびりとした昼寝もしばらくできていません。 1月に発注したキャンピングカーがやっと4月の3日に納車予定です。いろいろと装備品の準備をしてきましたが、納車後もしばらくは装備の充実に費やす日々が続きそうです。 

05.12.31
 スタッドレスタイヤは、その後じっと我慢して相場を見ていたところ、冬の最盛期を迎えてやはり値が上がって来たのでうまく手放すことができました。当地は岩手県内でも積雪・寒さとも穏やかな地域なのですが、今年は私の知る限り二十数年ぶりに早い冬本番です。薄い雪をかぶった氷が見えないのによく滑ります。皆様も転倒に注意してよいお年をお迎えください。

05.11.23
 ネットオークションで買い物をする機会が多いのですが、冬タイヤを購入するのに、夏のウチなら安いだろうと踏んで軽自動車用のスタッドレスタイヤ(8分山くらい)を4本8000円くらいで購入しました。これで準備は万端。そろそろ相場も上がってきて、皆さん高いタイヤを買っているんじゃないかなと思い、そのコーナーを覗いてみると、な、なんと出品されている数量もがぜん多くなって、値段は半額近くまで下がっていました。がっかり。 夏は買う人も少ないけど、売る人はもっと少なくて、冬前には買う人も多いけど、売る人がもっと多いので相場が下がるようです。読みが浅かったようです。
 さて、8ミリビデオで撮り貯めた映像資産をそろそろ本気でDVDメディアに引っ越す必要が出てきました。やはりオークション相場で、8ミリビデオデッキが値上がりしつつあるようです。最終のものでも2001年くらいの発売で、PCM音声の再生ができる機種ですと既に発売から11年以上が経過しています。古いテープだと画像が乱れる事が多いので、タイムベースコレクタ機能のあるものが良いのですが、1992年式でも結構な値段がします。今日はその移し変え作業を始めました。単なるダビングではなく、内容のデータベース化をして、検索が容易にする必要がありますので、しばらくは忙しくなりそうです。

05.09.01
 小さい子供(幼稚園〜小学校)のいる家族を見ると、うらやまし〜、キャンプに連れて行くから貸してくれないかな… などと思ったりするのですが、我が家では小さい頃どうだったかというと、ワンボックスバンに布団などを積み込んだり、テントを持ったりして、長女などはおむつを換えながらキャンプに行っておりました。 それでは大人になってさぞワイルドな子に育ったかと思いきや、面倒な山登りや歩く事は嫌いで親の思い入れ通りにはなかなか育ってくれないようです。次女は親の希望に配慮して山登りに付き合ってくれます。 3人とも八幡平周辺の山小屋には連れて行って一泊した事が何度かあります。日本アルプスや首都圏から近い山岳地帯の山小屋ですと、旅館がそのまま山の上に越してきたような所が多いのですが、当地にある山小屋はほとんどが非難小屋と呼ばれるもので、無料ですが管理人はおらず、寝具もほとんどの場合ありません。「衣食住」のうちあるのは住だけですのでそのほかは全て自分で背負ってゆく事になります。周囲数キロ以内には人間は居ません。でも親子で寝袋にくるまってお話をしながら一夜を過ごすのもいいものです。 何かの時に耐えられる力の一助になるかも知れません。 さて、その親の希望のタイプに育ってくれたのでしょうか?「徒歩男」の長男ですが、いろいろと用事が入りましてなかなか掲示板への書き込みもはかどらないようです。お待ちの方もいらっしゃると思いますが、もうしばらくお待ちください。


05.08.21 
 大学生の夏休みは普通2ヶ月近くあるのですが、「徒歩男」のところでは同じ2ヶ月でも7・8月のようです。今回のチャレンジも7月が休みなので誕生日目指して歩く事ができました。 お盆休みには巣立った子供達もみな集まって我が家のじいちゃんばあちゃんを囲んでベランダで焼肉会をしました。子供夫婦と孫の全員が集まりました。 一番年上の孫の長女も社会人一年生になったので、今後みんながそろう機会も減ってくるかもしれません。 一昨日徒歩男と掲示板p139にもある、ひいばあちゃんのお墓参りに行って、旅の無事を報告してきました。 アルバイトの家庭教師があるということで今朝戻って行きました。 また我が家は平均年齢六十数歳のじじばば世帯に戻ってしまい、寂しいところです。 とおもいきや、今度は次女が一泊だけだけど帰って来てくれるということでホッとしていました。
 「百万回生きた猫」という絵本をご存知でしょうか。死んでもまた生き返って百万回もの人(猫)生を送ってきた猫が、ある時心引かれるめす猫に出会います。生まれた子供達や妻をとてもかわいく思うのですが、子供達は成長して巣立って行きます。その時ねこは「あいつらも、りっぱなのら猫になったなあ」と言います。 その後は・・・結果を読みたい方がおられましたらこっそり教えます。絵本でありながら、何が人生で大事なことなのかを考えさせてくれます。


05.07.26
 お久しぶりです。春の次は夏になりまして、暑〜い・・・と思いきや、東北地方はまだ梅雨が明けていないのです。 この7月は近年に無く充実した日々を過ごしました。というのは「徒歩男」こと長男が、茨城別荘から愛知万博会場まで誕生日のゴールインを目指して徒歩で15日間の旅を完了することができました。その間にEnjoy愛知万博の掲示板で多くの皆さんの支援をいただき、人の輪の中に入ることができたようです。 親の私も掲示板に書き込んだりしたのですが、20歳になった子でもあるので、親があまり出すぎるのもどうかなと思いまして、ぐっとがまんして途中から裏方に回っていました。 毎晩ルート探索や宿泊できそうなところを探しては、ケイタイあてに集約したメールで送ります。 支援いただいた皆さんには何かお礼でもしたいという気持ちもあるのですが、これも親の出る幕ではないかなと思い、失礼ながら控えるつもりです。 でも機会があったら徒歩男のことも書いてゆきたいと思っています。
 8年ほど前に地方紙コラムに書いた次の文章が(このHPにも収録済み)、今回の出来事で見事に開花したという充実感でいっぱいです。「(野山を歩き回ることについて) 現代の社会では、親が子に十分な保護を与えてあげることができない状況はまれだ。親の私も苦労らしい苦労はしたことがない。日常の生活では得られない、さまざまな経験。子供の人生に少しでも役立ってくれればいいな、というのは自分の趣味に付き合わせるための言い訳だろうか?」

05.04.26
 しばらく記入をサボっているうちに、世の中は春になって今岩手各地では桜が満開です。毎朝の散歩コースにも桜の木がたくさんあります。つぼみや、散った後の桜も趣がありますが、私がいつも花の季節にするのは、花のかたまりに鼻をつけて深呼吸するのです。するとほのかな春の香りが胸の中に広がって、とても幸せな気持ちになります。 

05.02.19
 久々に風邪をひいてしまいました。毎年のどや鼻の具合が悪くなことはあるのですが、数年に一度立ち直れないような風邪にかかります。ただ寝ているだけでも非常につらい。昨日からの24時間で、20時間以上寝ていましたがまだ出口が見えてきません。インフルエンザには特効薬が出たのだそうですが、「風邪」にはそのような薬は無いのだそうです。皆さんも気をつけましょう。

05.01.08
 出張で東京へ行ってきました。昨年は夏に研修で埼玉までは行ったので、新幹線やローカル線も乗りなれてきた感じ。それにしても東京は人が多いですね。東京駅から乗換えで山梨県と神奈川県と東京都の境界あたりまで行ったのですが、あちらも雪が降ったようで日陰にはまだ残雪があります。 東京駅・神田・御茶ノ水・・・と昔東京に住んでいた頃に、ものめずらしくて動き回っていた頃が思い出されます。

04.11.24
不幸があった親戚にお手伝いに行ってきました。例によってノートPCで香典帳をはじめとした諸資料の整理をしたりしましたが、今回はデジカメも多用しました。めったに集うことの無い親戚が集まりますので、この人はどのような縁にあたるのかとか、確認する機会にもなります。 火葬場での待ち時間にグループごとにお写真を撮り、その日のうちに見本を自宅で回覧できます。
 それから、供物や花環の現物写真や、手書きの資料を撮影して、それぞれの分類資料や入力の元とします。 当地の葬儀関係手続きは結構複雑ですので、「マニュアル」とかデータベース化をしようと思います。 PCはノートがもちろんいいのですが、プリンタは白黒印刷のスピードでCanonがEPSONより早くていいみたいです。

04.11.07
 立ち上がりでフリーズする癖のあった前の機械よりやっぱりいいですね。DVDのオーサリングソフトで、チャプターの切り直しをやっていますが、120分を4分刻みにするとだいじょうぶですが、3分刻みだとアウトのようです。もうすこしがんばってみます。 やっと8ミリビデオのDVD移行作業のうち、フォークダンス関係資産に取り掛かりはじめました。

04.10.01
 今日から新しいパソコンでアップを始めました。うまく行くかな?・・・中間報告、更新情報の最近とリビ絵本が欠落していましたので帰宅してから修正しま〜す。

04.09.20
 この3日間、パソコンを使ったビデオ編集をしていましたが、なかなかうまくいきません。以前にアドビプレミアLEを使って全てやったところが、完成長で10分位になるとフリーズしてしまって、打つ手が無くてそのたびにリカバリをかけたりしていました。今回はDVテープからDVD+RWに録画して、その後分割してメニューが表示できるようにするのですが、2日間で延べ38時間くらいあれこれやってみては失敗、プログラムの停止、音声脱落など、とにかくPCでビデオ編集が心地よくできるようになるのはいつのことでしょうか。それとも家のPCだけ不調なんでしょうか。ちなみに機種はVAIO-RX62Kで、少し前の機種なのですが、ビデオ編集をうたい文句にしている機種の割にはまだまだという感じです。

04.08.22
 迷惑メールが沢山くるのですが、メールルールで除外しようとしてもなかなか全部防ぎきれません。そのうちクリックしたリンクから怪しいプログラムが入って、IEの動きが非常に悪くなったので、また今日リカバリをかけてしまいました。突然のHDD破損からのリカバリではないので準備をしていて取り掛かりますので、ある程度は手際よくできるのですが、Windowsのアップデートやプログラムの入れ替えに時間がかかってしまいます。さてこれからHPの更新ですが、うまくアップできるでしょうか。

04.08.20
 このお盆休みと夏休み、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私はお盆期間中も休まず出勤しまして、今日休みをいただいていました。町内会行事である盆踊り大会も雨で2日間延期になりましたが、昨日無事に終了しました。遠くに就学している2人の子供も無事に戻ったと連絡が来ました。お盆が過ぎると朝夕が涼しくなり、稔りの季節がやってきます。このあとは家にいる次女と合格祈願の山登りにどこに行こうか考えているところです。

04.07.23
 先週は福島で安達太良山を目指しましたが、今週は元職場のメンバーで奥森吉にキャンプに行きます。25日に帰ってきてすぐまた福島へ行きまして一泊。翌朝埼玉へ行ってそのまま一週間の研修となります。26年ぶりの研修施設カンヅメとなりますが、どうなることでしょうか。ただいま「リビの絵本コーナー」開設を考え中です。

04.06.26
 最近、アクセス数のアップを目指して少しずつリンク先を増やそうと連絡を差し上げています。まずはキャンピングカー関連のサイトからお願いを始めている所です。
 わんこ(キャバリア)関係は、外で飼っているということで、反発を覚える方も結構居るようですのでリンクは控えています。犬を飼うに当たっての心構えは人それぞれと思いますが、盲導犬に選ばれるような素質のある犬を除くと、ただあまやかすだけでは犬勢症候群(犬が人間の一部を自分より序列が下だと思い込んで吠えたり噛み付いたりする)にかかるのがオチだというのが私の持論です。エスカレートして子供を攻撃する犬が出る一因になっていると思います。

04.06.10
 このコーナーも月に一度くらいしか更新しなくて済みません。春から秋にかけて野山に出かけることが多くなりますので、「最近の画像」コーナーの更新に勤めたいと思いますのでお待ちください。梅雨入りしましたが週末は天気がもちそうなのでいつも行く安比のあたりを目指しています。

04.05.05
 連休は皆様いかがお過ごしだったでしょうか?私は報告のように3泊中、福島別荘に2泊。中日は福島市内なのですが某温泉で27年前に居た寮の仲間が集まって旧交を温めました。3日目はつくば別荘へ日帰り。ジョイフルホンダというホームセンターへ行きました。日本でも最大級の品揃えなのではないでしょうか。そして連休最終日の今日は例年のタラッポ採りで6時間ずーっとイバラのフィールドアスレチックをしてきました。

04.04.13
 この欄もさっぱり更新しないですみません。世の中は桜が咲き始めています。この後はたらっぽ(タラの木の芽)とりがあります。今年は春が早いので連休には採れそうです。その後はいつも行く八幡平で雪上散歩に行こう!

04.03.01
 きょうからやよい3月。昨日は4年に一度の2月29日。一日多い分オトクと感じたでしょうか、長くて困ったと感じたでしょうか。固定給の人から見ると少ない方がいいかな。今日から町内会のある事案のために資料作りをしなくては。 それからキャンピングカーででかけたいのですが、なかなか機会が来ません。昨日は湯沸器と照明器具の交換をしていました。

04.02.09
 今日から久々の出張にでかけます。行き先は土浦。天気予報を見ますと気温は釜石より数度高いようで、その面では楽そうです。帰ってきますとまた休日ですね。冬もピークをこえたんでしょうか。テラちゃんに乗ってキャンプに行ったり、クロスカントリースキーで歩き回りたいのですが、なかなか機会がやってきません。皆様は冬をどうおすごしでしょうか。

04.01.14
 遅くなりましたが皆様あけましておめでとうございます。焼山湯ノ沢やっと完結しました。この後の予定としては吾妻山、魔女の瞳があります。その他にテラちゃんの改良日記をはじめる予定です。しばらくお待ちください。

03.12.28
 年末のあわただしい中、皆様も風をひかずにおすごしでしょうか。私はこのところずっと休日や自由時間はテラちゃん(キャンピングカー、車名がテラ500)の改良整備に充てていました。給水系統を改良して冬季対策を完全にするのがヤマでしたがとりあえず終了。オーディオの移設も終わって、あと大きなところではシートカバーの縫製ですね。昨日ファスナーを買ってきたし、採寸も終わっているので冬休み中に完了させよう。

03.12.06
 この欄もご無沙汰が長くてすみません。また新しいおもちゃに買い換えてしまいました。ここ2週間はその調整にかかりきりです。今までの作業ではドアの鍵を交換。窓の室内側にあるコンビロールの上下を逆転して取り付け、水周りの作動確認と改良準備です。完了しましたらまた掲載します。

03.11.05
 高畠町の水路と、画像は掲載しませんでしたが福島市の繁華街にある細い石畳の車道は、街並の景観に配慮して作られています。あとは利用する人たちの意識や周辺の接続部の構造によってこういう考えが浸透して行くものと思いますが、前者ではまだにごった水が流れ、泥の沈積や空き缶が沈んでいたりしました。同様に宮城県栗駒町にも水路があるのですがこちらは常に豊富な水が流れるようになっています。私の家の前の水路も、文化財として価値あるものとの評価があり宿駅跡の街並として、一部保存の計画が進んでいますが今後どのようになって行くのか期待しているところです。

03.10.25
 当地釜石では昨日から明日まで「まるごと味覚フェスティバル」というのをやっています。私もかかわりがあるのですが、ここではヒミツ。皆さんも毎年この時期にやっていますのでぜひおいでください。近隣(といっても100km単位)の都市からもけっこう来られる方がいるようです。
 そして明日は私の所属するフォークダンスサークルの県交流大会がやはり釜石で開かれます。それなりに準備でいそがしいです。9年前に行ったときはまだワープロ専用機で準備にあたりましたが、今回はエクセルで受付処理、あとパンフレットやポスターには画像読み取りとプリンタが活躍してました。でも大きなコピーは専門店に頼まないとできません。

03.10.07
 新コーナーを考案中です。題は、こどもたちの名言集。これを読んでいるあなたにも小さいときがあったはず。どんなおばあさん、おじいさんにも幼少の頃がありました。そのときの豊かな感性や自分の感情を、少ない語彙の中から精一杯表現したものには感心させられます。みんな今は大きくなってしまいましたが、当時を言葉で切り取ってみました。

03.10.03
 季節はだんだん秋になってきました。DVDはその後どうなったかというと、マスターに作ったDVD+RWを同種のDVD+RWに一度複写したら、+Rへ複製可能になりました。1枚作るのにデータ取り込みで20分くらい。書き込みは15分くらいです。一度に10枚程度しかけるのですが、15分ごとにディスクの差し替えが必要になるのでほとんどつきっきりでないとできません。データ量は約90分のMPG2で、ディスクは4倍速、書き込みモードは「テストと書き込み」です。うまく出来てるかの確認は、別のDVDプレーヤでテレビで確認します。なんとかモノになってよかった。

03.09.21
 また更新がとどこおりそうですね。2日間DVDと格闘してました。160分の編集したデジタルビデオから2枚のDVDのチャプター(メニュー)入りを作っているのですが、なんとかマスターはプラスRWで出来たのですが、その後の大量複製が、この前はうまく行ったのに今日はうまく出来ません。どうしよう。というわけで明日出勤するとまた休みですね。

03.09.07
 今日の夕方の散歩は車に乗せて行って、くるみ拾いをしました。誰かがもう拾ったあとなんだけど、足で草叢を撫でてゆくとくるみの実の感触が分かるのです。 それから藪に半野生化している茗荷(ミョウガ)もいただいてきました。知らない人はただの雑草が生えてるくらいにしか見えないのですが、茎の下のほうに地下茎から枝分かれした食べられる部分が隠れています。 
 さて、DVDは昨日丸一日かかって試行錯誤を重ねた結果と、過去の実験結果から結論が出ました。私の条件は  
  1.チャプター(区切り)を任意の位置に入れる→  +RW又は−RW
  2.メニューを作って任意のチャプターに飛べる→ +RW
  3.大量に、早く複製が可能→  +RWから、+RW又は+Rに パソコンで複製
  4.以上の条件を満たした上で一般のDVDプレーヤで再生可能な確立が高い +R
の4点です。それぞれに適応したメディアは右に書いてあります。PCで全てこなせればいいのですが、長時間の録画となるとまだDVDレコーダの力を借りないとうまくいきませんでした。また+RW対応レコーダでは今のところ編集はできません。−RWではある程度の編集はできても、一般のプレーヤで再生できるモードに記録することはできません。レコーダとPCの総合力でなんとか目的が達成できそうというところです。DVDはまだまだ発展途中という感じですね。

03.09.05
 またまた更新が滞ってましたね。ところで、掲示板への迷惑書き込みを防止するいい方法をご存知の方は教えてください! とりあえずは「掲示板」という見出しを止めようかと思ったのですが、なんと名前を付けたらいいかな。 それから最近悩んでいるのはDVDの規格ですね。DVで撮った映像を編集後、DVD+RWにレコーダでダビング。そのあとこのPCでチャプターと見出しを付けて、それから大量配布用に焼き増ししようと計画しているんだけど、一般のプレーヤーで再生できる確立が最も高いのはどの方式でしょう?それに対してうまくダビングできるのか?これから試してみるところです。

03.08.26
 お休みをとってホームページ転送の設定などをやりなおしていました。今年は張り切って出かけているので撮りだめした記録が多くなってきました。「よかったところ」に載せる予定なのですが、もう少し待ってください。Yahooオークションでも出品・入札と結構時間がかかります。家事とかわんこの風呂入れとか、これから買い物に行ってきます。

03.08.24
 昨日と一昨日はずっとMyPCのリカバリをしてました。ところがうまくいかない。メールデータの引越しをしようとすると、OutlookExpressが開けなくなってしまいます。結局数回やり直してだめで、過去のメールはあきらめることに…。今日は気を取り直して兜明神嶽に2人+1匹行って来ました。頂上付近は岸壁状でこわいですね。

03.08.16
今日と明日は町内会で盆踊り大会を行っています。抽選会の券作りと音楽担当です。我が家の人口は昨日まで7人、今日は6人、明日から4人の高齢者だけになります。夏は短いですね。

03.07.30
前回の結果については「最近の画像」で報告してますのでご覧下さい。じつは家庭事情でちょっと更新がはかどらなくなるかも知れませんのでご了承ください。こりずに時々ご訪問ください。

03.07.19
 いつもご覧の皆様、どうもありがとうございます。今日から3日間留守にしますので更新ができません。(といっても毎日更新してるわけでないので関係ないか)本当は明日福島の山に登りたいんだけど、どーも天気が良くないみたいです。それでは行って来ま〜す。

03.07.16
 7月ももうなかば。キリギリスみたいに夏はせっせと楽しまないと過ぎてしまいます。この前の土日はまだ雪渓の残る八幡平源太ヶ岳から三ツ石山を回るコースを歩いてきました。昼食20分くらいと時々立ち止まってデジカメで写真を撮る以外は歩き回って7時間くらい。運動不足は否めないのですが、歩きながらの「食べる酸素」とドライフルーツの補給、それにストックを2本持って足の補助に使うのでまあまあ歩けたかなという感じ。三ツ石山荘も泊まるのによさそう。

03.07.06
 行ってきました。また安比高原に。昨日は雨でしたが浮島まで某団体で。そして夜は秋田の某温泉湯治部で今日は裏岩手連峰の諸檜岳まで。天気は時折霧がかかるくらいで夏山としてはとても歩きやすい。掲載する事項がたまってきましたが、ビデオの編集もしなくちゃならないし、頑張らなくちゃ。もうしばらくお待ちください。

03.06.30
 今日で6月もおわり。今年も半分が過ぎてしまいました。夏至も過ぎたのであと3週間ほどするとどんどん日が短くなってきます。その前に野山の長い昼を楽しまなくては。先週末は二人と1匹でキャンプをしました。雨なんだけどそれもたのしい。翌朝はなんとか晴れたりにわか雨が降ったりでしたが、山歩きはなんとか楽しむことができました。写真とビデオを撮ってきたのであとでUPします。安比の野山はいいです。

03.06.20
 この週末は台風が直撃してどうなるかと気をもんでいました。一番いい季節の野山に出かけようとたくらんでいたんだけど、喉が痛くて体調がイマイチなので今回は見送ることになりました。せっかく雨は避けられたのに。今晩は八幡平方面に泊まって、明日は大深・三ツ石山あたりに登る予定でした。さてこのところ毎晩キャンピングカーのページを更新していたんですけどいかがでしょうか。いつかはクラウン…なんて言ったりするけど、遊びに使う車を極めたらキャンピングカーになるんじゃないでしょうか。日常の足に使えるのがウチのマンボウ君のサイズです。 スピードは出ません。でも平らなところだったら100km以上で巡航できるから特別不便は感じません。スピードが出たり、音が静かなことも車の魅力の一つかもしれませんが、キャンピングカーはそれらの他の要素が束になってかかってもかなわない魅力を持っています。 でもお金がたまったらもう少しベース車のグレードが高くて、年式も高い車にしたいですね。

03.06.11
 皆さんにも懐かしい母校があることと思います。 一番遠い母校は幼稚園。今みたいにスクールバスや自家用車が無かった頃に、なんと路線バスで定期券を持って通っていました。小学校は歩いて子供の足で10分くらい。中学はそれより少し近く。高校は校門まで2分。校門から教室まで2.5分。どういうわけかだんだん近くなって、大学は寮の敷地から学校の敷地までやっぱ2分くらいでした。 ときどき酔っ払うと昔のことがいろいろと思い出されます。(トシかな) 今日大学の同窓会誌が届いて、懐かしい先生(今は教授)の文が載っていました。 学生時代、学科で合宿に行った時、英語やドイツ語は習ったりするのですが、その先生がなんと流暢なロシア語であちらの民謡を歌い始めたのです。歌い終わるとすごい拍手喝采。 でも今でも賀状をやり取りしている友人が耳打ちするには、「あの先生下品だ」と言う。えっ、なんで?と聞くと、歌詞はずーっと「パンツー、キーローイーパンツー、オーキーパンツー」などの言葉ばかりだったと言うのです。余韻を思い出してみると確かにそうでした。あれだけのユニークさと度胸が欲しい気もします。

03.06.07
 今日は午前中は町内会の用事(盆踊りの櫓調査と準備)の予定だったのですが、変更ではなく延びて3時ころまでかかってしまいました。ちょっと離れた人家の無い山の方での作業で、出前をとって食べながら。それから当町内会で管理しているある建物の塗装作業。ほんとは入梅前のこの時期は安比高原を散策するのに最高の季節なのですが。今日は曇りでした。周りの山々にも雲がかかって上の方は見えません。先日行ってきた近くの山々のバイク日帰りツーリング。「よかったところ」に特集予定なのでしばらくお待ちください。

03.05.24
 季節は先月のまだ枯れ枝の山々から一気に緑繁れる野山になってしまいました。ふもとではつつじが終わりに近く、藤の花も峠を過ぎたでしょうか。もう少しすると大窪山の九輪草がまた咲き始める頃です。いつもいろんな行きたいところがあるのですが、年に数回行くだけでなかなか計画は進みません。今年行きたいところは秋田の内陸、ノロ川渓谷のあたり。当地からだとすごく時間がかかるんです。1泊でも楽しむのはきついかもしれない。でも、前に八幡平焼山の避難小屋に泊まっていたところ、明け方男の人が来て、夜通し高速を駆けて来たが、これから焼山に登ってまたすぐ東京に帰るということでした。私も好きなことにはがんばろう。

03.05.09
 昨日と一昨日は伯父が亡くなったのでお手伝いに行ってきました。親戚が集まって、普段話さない人ともお話ができる数少ない機会でもあります。そして、大活躍するのがノートパソコンです。香典の整理や、葬列の分担、忌明け(精進落としという地域もあります)の整理、そして料理プランの記録まで、大活躍します。プリンタも必要です。データはフロッピーにとって遺族に渡します。昔は香典の整理だけで1週間もかけたこともあるそうですが、一人で片手間で2日あればできます。しかもデータは50音順や合計額の把握など有効に活用できるのは、筆字の台帳とは比べ物になりません。でも、ブラインドタッチが出来ないとダメです。こう見えても中年のオジサンには珍しい、日商ワープロ検定旧3級です。(旧のほうが1.3倍早い)

03.04.27
今日はこれから選挙があります。あさ、いつもより30分早く起きて(5時半)ご飯をたべて、犬の散歩は妻にまかせて、夜8時過ぎまで。行って来まーす。

03.04.17
 釜石にも桜が咲き始めました。彼岸桜は2〜3日前に咲き始めたのですが、いつも職場の敷地の隅に咲いてる木が今年は先月の大雪で折れてしまいました。少しだけ残して切ってしまいました。その切られて薪のようになってしまった幹の一つからなんと、花が咲き始めたのです。1月も水にありつけない状態で放っておいたのにです。かわいそうなので家に持って帰って如雨露の水につけてやりました。あしたはどうなっているかな。 切り残した幹はたくさんの花をつけています。
03.04.12
 明日は当地では選挙です。(県議と知事) よって朝早くから夜遅くまで出勤です。よる8時までというのはちょっと長いような気がしますが皆さんはいかがお考えでしょうか。
 昨日久々に「凍らない湧き水」のところに行きました。 いました!アメンボさんが1匹だったけど。ほかにイモリさんもいました。春は桜が咲くまでが命。そのあとはどんどん下り坂になるようでさびしくなります。

03.03.28
 この欄も間が空いてしまいましたが、季節はどんどん春めいてきました。日陰には除雪した雪の山の名残がありますが、我が家の庭の日陰では遅い福寿草が咲き始めました。よそ様の家ではもう1ヶ月以上前に咲いているのですが…。あと都忘れなんかも花びらが見えてきました。また春の花の写真もアップする予定です。
 4月は新生活が始まる季節でもあります。「別荘」が茨城にもできますので、その準備に追われております。福島別荘までは4時間くらい、その先さらに3時間半くらい車でかかります。うちの車は重くてスピードが出ないので(登坂車線のある所では80kmくらい)ちょっと疲れるのですが、広島から走ってきたことを考えればどうってことはないですね。 先日の下見ではもうむこうは梅の花が満開。花粉もこちらより多く飛んでます。なにかいい対策は無いでしょうか?目がかゆくならないような。

03.03.09
 さて今日はその雪かきの結果。家の前には昔の宿場町の形態を残す用水路が通っているのですが、通りに面した家ではその水路に雪を出します。そこまではいいのですが、水路といっても冬は普段水が流れていないのでただの溝です。掻いた雪が逆に盛り上がってしまってます。それではせっかくの水路の意味が無い。で、上流の導流水門を開けてあげました。最初は雪で詰まって道路にあふれたりしていましたが、うまく道筋をつけたらやはりちょうどよい「流雪溝」になりました。スノーダンプでどんどん投げ入れてもあっという間に雪はなくなります。雪国では当たり前なのですが釜石あたりではまずないでしょう。ところが我が家の前からは暗渠(水路に蓋がされてる)になっていて、所々に点検口があるのですが、そこに詰め込んで山盛りになっていて雪をせっせと落とし込む作業を夜、酔っ払った勢いでやっていたら、雪ではなく自分が水路にすっぽりはまってしまいました。深さは1m以上あります。自分の立っていたところは蓋ではなく落とし込んだ雪の上だったのです。あぶなく200mほど下流まで泥水と雪の中を流されて行くところでした。途中で詰まってたりしたらこのHPの更新も前回でおしまいとなるところでした。流れの中ではなく雪の上に落ちたので濡れないで、流されないで、けがもしないで済みました。先月も唇を縫合したし、気をつけなくちゃ。皆さんも交通事故はじめ災害にはお気をつけ下さい。

03.03.06
 明日から天気が悪くなりそうです。仕事上、困る。でも悪くなるとは言ってもほんとは雪が積もるのを楽しみにしています。朝起きてカーテンを開けてベランダに積もってるとにんまり。さっそく長靴をはいてリビと散歩にでかけます。帰ってくると車のまわりや車体の雪かき。それから出勤時に車が4WDなのでわざと雪深いところを走ったりして。職場につくとこんどは場内にある「小型車両系建設機械」を動かして敷地内の除雪に励みます。この機械、小型特殊免許(普通免許に含まれる)で誰でも乗れる・・・と勘違いしている人が多いんだけど、それは公道をただ走行するときの話。作業機械として現場で動かすにはそれなりの資格が必要です。実はクレーン車の免許もあるんだけど、まだ取得以後本物は運転していない。あの機械(クレーン車)はそれぞれの特性をきちんと理解してかからないと、何にも荷物を吊らなくても自分のブームの重みだけでひっくりかえったりするのです。コワイ。

03.02.19
 今日は出張。いつもはお弁当を作ってもらって出勤するんだけど、出張のときは外食になります。毎回何食べようか同行者で悩むんですね〜。さて、今朝もこれからいつもの散歩にでかけますが、夏にはオニヤンマが飛び交い、アメンボさんが滑っていた小さな流れ、そこは冬も凍らないで湧き水が流れているところなのです。夏にはたくさん出てあまり好きじゃないイモリさんもここには住んでいます。数はあまり多くいないのですが真冬でも水の中で歩いたり泳いだりしてます。このまえよく見たら別の泳ぐものが…。どじょうの子供でした。そうです、ここは私が小学校の頃ざるをもってどじょうすくいをしたところでした。しばらく野生のドジョウなんてみてないのでほっとしました。

03.02.12
 昨日とおとといは暖かでした。とはいっても昨日は雨降りだったので買い物に行った以外は家の中にいて諸々の整理をしてました。FD(フォークダンス)の資料と曲の移し替え整理にはPCとAV機器が必須ですが、MD関係の機械がまたひとつ寿命になってしまった。せっかく10本コピーを完了したと思ったら、チェックしていて音飛びする個所がある。よく調べたら再生側の機械のMD部分がピックアップ作動不良で時々フラフラ動き回って蓄積データを使い果たしてしまって音が途切れる。ミニコン内蔵のものなので、CD部もだめになったし、残るはWカセットとLINE入力。いずれもポータブルプレイヤーを繋ぎまくって機能は確保してるんだけどどうしようかを考えてしまいます。次々とお金のかかることが現れる。これも皆さん、何かいい方法ないでしょうか?

03.02.06
 昨夜は風邪をひいたかと思いました。帰宅途中でヤクオードーに寄って、葛根湯関係のドリンク・粉末と、ゼリードリンクやコンデンスミルクとか買い込んで首の後ろを熱くして早めに寝てたらなんとかウィルスに勝ったみたいです。寝ていて暑くなったり冷えたり体内で戦っていましたが朝、気持ちよく目覚められました。喉がおかしいときはすぐに龍角散のど飴をいただきます。皆さんは何か風邪の初期段階対策はお持ちでしょうか?

03.02.27
 新種のコンピューターウィルスでサーバーがやられてネット接続障害が韓国で・・・と言ってましたが、ちょうどそのころ私も接続していたのですがやたらと遅くなって次のページがなかなか開かないということがありました。25日の昼頃と26日の夜ですね。じつはもっと広範囲に影響が及んでいたんじゃないでしょうか。 冬なのに今日は雨降り。「雨は似合わない」という曲、ご存知でしょうか。そう、NSPです。NHK盛岡で昔やってた土曜夕方のリクエストアワー。そこがデビューのきっかけだったと思います。じっくりとFMを聞くことも少なくなりました。山小屋に泊まったりすると寝袋に入ってイアホンで聞いたりするのですが。そういう孤独なひと時をまたそろそろ楽しみたくなってきました。

03.01.21
 暦では今日は大寒。(だったかな?) これからの2週間くらいが一年で一番気温が下がることが多いようです。皆さんはウインタースポーツに励んでますか?私は数年前までは年に数回スキーに行っていたのですが、ここ2・3年は1回だけですね。どうもリフトで楽して上に行って金にまかせてぶっ飛ばして降りてくる…というゲレンデスキーのパターンがちょっと疑問に感じます。 ホントは山スキーなんかで自由に歩き回りたいんだけど、有力な指導者や同行者がいない状態では危険でそれもできないし。中間をとってクロスカントリースキーであまり高くない高原を歩くことがあります。去年は和山牧場に行ったけど今年はどこにしようかな。
 おとといは大船渡から旧三陸町の綾里を通ってきました。海岸部の秘境という感じです。こんどはもっとゆっくりと味わいながら海岸線をたどってみよう。

03.01.18
 きょうはまたPCをおもちゃにして、音楽CDからmp3ファイルに変換する作業をしていました。そうするとみなさんご存知のように小さい容量で音楽を保存できます。それでカーステレオをmp3対応にすると、CDチェンジャーが100枚入りになるような感じです。それからフォークダンスの曲のデータベースを作るのも目標です。約2000曲をうまく整理すると… ただその入力が今度はMDからなので、データとして取り込むには演奏時間そのままかかってしまいます。なにかいい方法はないでしょうか。VAIOのMXシリーズだとできるのかな? 

03.01.13
 今日は成人の日。自分のその日の記憶がまだ遠くないのに、子供が成人する歳になってしまいました。私の時もそうだったけど、遠くの学校へ行っていると式典に出られないことが多いですね(授業があったりして、地元にいない)。
 昨日は県内の豪雪地帯にドライブに行ってきました。キャンピングカーに炊事・昼寝の道具を積み込んで、雪の中で楽しんできました。ほっとゆだ駅前にある物産センターも結構冬なのににぎわってました。たまに行くと豪雪地帯もいいですね。でも住むには大変。私も積雪量が160cmくらいの日が1〜2ヶ月くらい続く地域に3年間住んでましたのでその大変さはわかってるつもりです。スキーにも行かなくちゃ。

03.01.03
 皆様あけましておめでとうございます。ただいまHP更新作業が復活しました。なんでかわからないけど、パソコンのリカバリをかけたあと、ホームページビルダー上で上書き保存ができなくなってしまったのです。「このパスに対するアクセス権がありません」とか言って、更新がすすまない。だから当然転送も更新したものができませんでした。長らく更新間隔が空いてしまってみなさんに飽きられてしまっているんじゃないかと心配していました。
 さて、皆さんは冬休みいかがお過ごしでしょうか?わたしは買い物以外には出かけることもなく、黙々とキャンピングカーの改良整備をしていました。なんと後部のFF暖房機がこわれてしまいました。キャンピングカーの部品というのは高いんです。どうしようか考えてました。

02.12.21
 もうじきクリスマスということで、妻子はおじいちゃんにもらったお小遣いで「長靴」を買いにでかけました。もちろんお菓子なんかの入った銀色の長靴なんですが、そんなのが欲しいというところが高1でも子供らしくていいです。わたしの小さい頃からあのテのお菓子セットはあったのですが、お菓子を食べ終わった後は資源有効利用ということで、空の長靴を履いて使えないものかと足を入れてみました。ところが上げ底というか、つま先の方には物が入らないように仕切られていて、子供の足ながら、爪先立ち状態じゃないと靴を履けないんですね。ヘンな事にチャレンジする子供でした。

02.12.13
 この欄もしばらくぶりですね。ここ2〜3日は不幸があったところへのお手伝いに行っていました。私が手伝えるのはノートパソコンとモバイルプリンタを持ち込んでのデータ整理。慶弔にあたって親戚や習慣や実績をエクセルに蓄積して行って、次回にその経験を生かすことができます。それ以前に親戚関係の生身の付き合い、良好な関係の構築が大切ですね。今日は眼科にいったり、ビデオ作成の準備などまたいそがしいです。(でも張り合いがあります)

02.11.23
 今日は古いおもちゃが売られて行きます。6年間乗ったステップワゴン。特に悪いところがあるわけではないのですが、普通車を2台維持するのも経費がかかるので手放す事にしました。大手中古車流通業者の買取見積もりは意外と低くて、例によってこちらもあたらしいおもちゃと同様、Yahooオークションによる取引となりました。ン10万円も違ってくるようです。あたらしい活躍の場は新潟県。また元気で走ってほしいと思います。

02.11.18
 この間まではPCがおもちゃだったのですが、いまは走る別荘、中古のキャンピングカーがおもちゃになってます。今も駐車場に止めたおもちゃの中で掃除やら照明器具の整備やらやってきました。寒くないかって?なんとFFヒーターがついているのです。エンジンをかけずに、室内の空気を汚さずに暖房ができます。今は仕事やいろいろ忙しいので、いつか泊まりに行ければいいなと思ってます。

02.11.04
 広島から持ってきたおもちゃいじりを始めました。今日は電気関係の点検と修理。明日は内装の手入れ。その前に眼科と歯科に行かなくちゃ。(明日は久々にお休みをとっているのです)

02.10.27
 今日は第56回岩手県フォークダンス交流大会でした。場所は江刺市中央体育館(できたばっかし)。 戦後間もない頃焦土と化した日本の国民の心身に健全な楽しみの輪を広げようと、食糧援助なんかと同時に文化の種まきの一環として普及を図られてきたフォークダンス。今で言えばアフガニスタンの再建国に協力している…といったところでしょうか。 ともあれ「健全なレクリエーション」という路線は堅持されているのですが、現代の世の中にはありとあらゆる「たのしみ」があふれています。私が社会人になってFDを始めた頃は若い世代が多かったのですが、現在は女性化・高齢化が顕著です。若い男性は安易な楽しみに走ってしまうようです。(私もその一人かもしれませんが) これから撮影してきたビデオテープの編集と整理をします。

02.10.26
 昨日後半から明日までは「まるごと釜石味覚フェスティバル」です。去年はがんばって業務のあいまに2000円だったかな?海鮮丼を食べたんだけど、今年は行けないかも知れない。あすはフォークダンス県大会です。例によってビデオと集合写真を撮って来なくちゃ。それから来週は広島に行く事になりました。行きは新幹線、帰りは欲しかった○○○に乗って。の予定。帰ったらまた詳細報告します。

02.10.21
 昨日は久々にお祭りの夜店を高一の次女と歩いてきました。欲しかったのは、風船のわんこ(多分コーギ)。たくさんいるんだけど売れ残っててかわいそう。でも値段が一匹1000円で、買うのももったいないし…。 私が子供の頃夜店で売っていたものといえば、ひよこ。ピンクや青なんかに着色されていたりして。あと、亀屋さんもあったな。でかいのは1万円くらいの値がついてたりして。こわいオジサンやお兄さんが店主のところが多かったけど、今回は女の人が売ってる店が多かったね。それにしてもたくさん売れ残りそうで気の毒でした。あれで採算合うんでしょうか?お好み焼きの蛸のアタマなんか山になってる。バナナチョコも、から揚げも、たこ焼きも、焼きそばも…。みんな夢の中に消えてしまいました。

02.10.20
 更新が期間空いてしまってすみません。みなさんせっかく見に来てくださるのに。
 今回の休日は、天気もあまりよくないし、家で昔の8ミリビデオをDVDに変換する作業に取り組んでみていました。ところがこれがなかなかうまくいかない。VAIOも最新シリーズでないとDVDへの対応がイマイチなのです。私にとってビデオは(パソコンもそうだけど)記録を撮るための手段であって目的ではないので、あまり手がかかるのは困る。というわけでRZシリーズの機械が来るまで保留になりそうです。

02.10.14
 秋晴れが続いています。トドヶ崎ハイキング、気持ちよかった〜。一人なのがつまらないけど。
○○○ほしい。でもついてく子供がいない。だれか言う事きく子供かしてくれないかな。

02.10.02
 またまたやってきました台風が。今回は最後の強風で停電になりました(職場が)。3時間も。場所によっては停電で排水ができず、浸水になりそうなところがあったりして。おかげで5時前に水平線が虹色に変わるころ、帰路につくこととなりました。とくしたような、そんしたような。

02.09.26
 毎朝横目で見てる花たちを撮ってみました。各戸の庭先にある花は美しさを競っているようです。私を見て!と前に出てきます。野山に咲く花たちと違って控えめなところがないんですね。つい、女性に例えてみたくなるのですが…。(このHPとしては問題発言?)

02.09.20
 朝夕はめっきり涼しくなりました。ついこのあいだまで窓をあけて寝てたのですが。夕方は陽も短くなったし。外へ遊びに行けるのもあと1ヶ月くらいでしょうか。春ほどではないのですがいろんな花が咲いてます。

02.09.15
 三連休、皆様いかがおすごしでしょうか。私はほんとは職場(元が多い)の旅行会(温泉付きハイキング)に行く予定だったのですが、参加者数が少ないため流れてしまいました。一人でいけないこともないのですが、別の用事でビデオ編集をしなければなりません。vaioを使っているのですが、長い作品になるとアドビプレミアがトラブって、このまえは6回のリカバリをする羽目になりました。なかなかうまくいかないものです。今日は山栗を拾いに遠野にでも行ってこようかなというところです。

02.09.05
 今日と明日は仕事上の研修でカンヅメ。土日は、チラちゃんをカゴと一緒に連れて福島まで行かなくちゃ。中古の車が故障しなければいいけど。夜風がだいぶ涼しい季節になりました。あさの散歩ではこの前まで沢沿いにアメンボがたくさんいて、オニやんまも数匹いたのに、今朝はあめんぼさんが一匹だけでした。しゃがみこんでしばらく観察してきました。

02.09.03
 今日から助言をいただいてハンドルネームを「りびパパ」ということにしました。出勤前にアップしてるので、またあとで書きます。

02.08.30
 今年は胡桃の実の付きがよくありません。平年の2割以下ですね。見たところ。でもけさ4個落ちているのを拾いました。早起きは三もんのトク。5時に起きてわんこの散歩に行ってしまいました。歳でしょうか?

02.08.27
 今日は火曜日。隣町にフォークダンスの指導に行って来ました。10月末には県大会があるので担当パート曲の練習。その前に別件で県大会に参加できなくなる可能性もあるんだけど、まだ分かりません。 我が家に新しい中古車(?)が間もなく来ます。明日は保険(共済)を掛けよう。長女が運転する予定なので全年齢担保ということで、普通の保険だと10万円を割るものはありません。年額30万近いものもあります。いい共済を見つけられるといいです。

02.08.25
 このところずうーっと天気が悪かったのですが、やっとの晴れ間。バイクに乗って大槌町新山から遠野まで越えてみました。帰り道、佐比内鉱山跡に寄りました。バイクならではの悪路走破でやっとたどりついたのですが、20年前に来たときより木が伸びて森に埋もれそうな感じになっていました。古い坑道の入り口に立つと、「千尋」になって誘い込まれそうな気がします。

02.08.22
朝の散歩(リビの)も、秋風を感じるようになりました。夜は寝相が悪いと冷えるし。もうすぐ胡桃の実が落ちる季節。川原の土手になっている山桃の実はなぜか青いままで食べられそうにないんだよな〜

02.08.15
今日は一族が集まって焼肉ぱーてぃー!12人。明日は町内会の盆踊り大会が始まります。抽選券も作ったし。音響担当です。今週は全部出勤。来週は月火と休む予定ですが、なにしようかな。

02.08.11
行ってきました、安比湿原! 雨だったけど地形図を頼りに秘境を歩いてきました。あとで報告します。 コンサートのお迎えを何度かやっての教訓は… 予定終了時刻はあてにならないこと。盛り上がってる途中では出てくることはおろか、メールでの連絡もとれない。さらにメールもみんなが使用するとその地域だけ送受信できなくなる。そして、安全のため退場は区切って行われるため1時間遅れなんてのは普通です。 最終の交通機関に間に合わない場合も考慮して計画を立てないとだめみたい。

02.08.10
 やっと「裏岩手国体コース」1日目の分が完成しました。サイトをチェックしたら、サイズは全部で17MB、使用写真数は700点余りでした。ごらんいただきましたありがとうございます。今日は、アピオでコンサート、RAGFAIRに次女を連れて行って、その間に私は安比湿原に行って来る予定。夜は今日は釜石よいさのおまつりです。

02.08.05
昨日は盛岡経由で八戸市まで高速で夜間日帰りで、日曜日だけどなかなか更新がはかどらないですみません。それからDVD+の機械を買ってきたんだけどまだ使い方がよくわからないのでそれでも時間をとってます。今日からまたがんばってしごとしましょう。

02.08.02
安比の浮島と裏岩手国体コースのページを制作開始しました。もう少々お待ちください。

02.07.28
行ってきました!八幡平から鶴の湯までの縦走。早速報告したいところですが、明日からは福島に1泊2日で行って来ますので更新はもうしばらくお待ちください。

02.07.24
災害の後始末もやっと一段落というところでしょうか。今度の週末は念願の「裏岩手国体コース」に行ってみようと思います。天気がくずれないといいな。八幡平頂上付近から大深、大白森を経て鶴の湯まで、1泊2日。それまで更新ができない予定ですのでよろしくね。

02.07.22
昨日は私の大好きなフィールドの一つ、安比高原に行ってきました。のんびりと草原を渡る風を楽しむ人たちでぶなの駅はにぎわっていました。私たち夫婦と一匹は、その奥へ進んで山道を75分登り、「浮島」のある沼を訪れてみました。写真は準備出来次第掲載しますのでお待ちください。

02.07.14
当地、釜石が全国紙に写真入で載ってしまいました。台風6号による大被害です。漏電した電気設備はまず水道水で洗浄しますが、その後エアーコンプレッサで吹き飛ばすのが非常に有効なことがわかりました。たちまち絶縁が回復します。設備管理にかかわる方の頭の片隅にでも置いていただければ役に立つことがあるかもしれません。  というわけで、山登りは延期になりましたね。ではまた。

02.07.09 でも良く考えたら、掲示板を使って自分で書き込んだほうが更新が簡単だということに気づきましたので、次回の書き込みはそちらにしようかな。今週の週末は裏岩手連峰縦走に行こうと計画してます。あと、五葉山の別コースから登った画像も載せますのでお待ちください。

02.06.28 今日から、各ページの更新がはかどらないときとか、軽い思い付きとか書くことにしましたので、よろしくおねがいします。 ここ一週間は寝不足でした。というのも、久々にビデオコンクールに出品する作品の制作に夜遅くまで取り組んでいたからです。 私の「全盛期」の7年前ころは、手作業の編集だったのが、いまはパソコンを使ったノンリニア編集でらくらくと…と思いきや、次々と襲い掛かるパソコントラブル。4日間で6回のリカバリを行う羽目になりました。でも努力の甲斐あって何とか昨日発送完了しましたので、またひまを見て更新してゆきます。「ビデオ」の項、ずっと更新中でごめんなさい。ではまた。